愛用道具・私のおすすめ

組合員の皆さんの仕事に欠かせない相棒と、おすすめを紹介

便利な印鑑付き 私の愛用道具は、ボールペンです。このボールペンは年間10通以上の記事を投稿した人が、表彰状と合わせて景品として頂けるものになっています。私は毎月北九州支部の機関紙「いちい樫」を編集する際に、多くの組合員さんやご家族に対し、取 ...以前より使いやすく 今回紹介したいのは、充電式の集塵丸のことBluetooth式の集塵機です。以前使っていたのはコード式の丸のこでしたが、充電式の集塵丸のこに換えたので、集塵機もBluetooth式にしました。コード式の頃はコンセントの差し ...緊張感持って運転 今回紹介するのは小倉北分会の野元厳さん(クレーン運転手)が普段使っているクレーンです。 野元さんは18歳の時にクレーンの免許を取得し、多くの現場で運転をしてきたそうです。クレーンを運転する上で特に気をつけていることを聞いた ...大学時代から付き合い 私の愛用道具は電卓です。大学生の時に売店で購入し14年間使用しています。 学生時代には定期試験で、前職の営業でもこの電卓と一緒にお客さんをまわり仕事をしていました。福建労に入局してからも普段の業務はもちろん、分会納入日 ...強いトルクが特徴 今回紹介するのは、小倉南分会の中川康平さん(機械器具設置工)の3年ほど使っているインパクトレンチです。 主に、フランジを緩めたり、機械のボルトを緩める為に使っているとのこと。構造的にはインパクトドライバーと似ていますが、よ ...