愛用道具・私のおすすめ

組合員の皆さんの仕事に欠かせない相棒と、おすすめを紹介

マキタの丸ノコが好み 小倉北分会で財政役員をしている岩田喜代法さんの愛用道具は電動丸ノコです。 大工を始めた頃からマキタの丸ノコを愛用されています。刻み加工が当たり前の時代は、大きい刃を付けて使用することが多かったそうです。プレカット工法が ...大型シャッター施工の必需品 八幡西分会の渕本さんの愛用道具は電動チェーンブロックです。 高所作業車上、手作業で設置 ビルや工場、ショッピングモールなどで使用されている電動の大型シャッターの取り付けで、シャフトやスラットを吊り上げて組む際に使 ...体にフィットし安全なものを 小倉南分会で大工をしている岩田です。今回は、日々の仕事で身を守ってくれる愛用道具を紹介します。 日々の大工工事の中で特に気持ちの引き締まる作業が建て方作業です。柱を立て、桁と梁を組み、屋根まで起こす立て方作業は、 ...髪の毛ほどの狂いも出さない技 今回紹介するのは、島田浩一さん(大工)の愛用道具で造作ノミです。 鴨居や欄間の細工や床の間の細工などで使用することが多いノミです。柱のほぞ穴を彫る際に使われる、叩きノミに比べて刃が薄くより軽い力で切れることが特 ...現場での金属加工に最適 今年の夏前にコードレスチップソーカッターを購入しました。ハイコーキ(旧日立)の製品で、36Vのものです。主に、現場で金属サイディングや角波板など壁材を加工する際に使用しています。 バッテリー式ですが、軽く、小さいため ...